VA/VE提案事例

無電解ニッケルメッキ


上記の図の例では、ユニクロメッキでメッキ加工を行っており、メッキの「のり」が均一になりにくく、1/100レベルでの精度を出すことができていません。



上記の図では、精度を上げるために、無電解ニッケルメッキに変更しました。無電解ニッケルメッキでは、メッキの「のり」が比較的良く、2~5μmのレベルに精度を抑えることが可能となります。
メッキ加工では、精度よって加工方法の選定を行わなければならない。上記の例ではユニクロメッキから無電解ニッケルメッキへと変更することにより、精度要求が高い製品への対応が可能となり、研磨加工など、メッキ加工後の加工工数の削減が可能となっている。