VA/VE提案事例

汎用の旋盤チップに合わせたRの設計


CNC旋盤で用いられる汎用の旋盤チップは一般的にR0.4となっています。上記の図の例では、R1.0となっており、CNC旋盤で用いられるR0.4の汎用の旋盤チップから変更しなければならず、工数がかかってしまい、コストアップの原因となります。



汎用の旋盤チップのRに合うようにR1.0⇒R0.4と変更することで、旋盤チップを変更せずに、加工を行うことができ、工数削減によるコストダウンを可能としています。
CNC旋盤を用いた旋盤加工においては、汎用の旋盤チップがR0.4であることから設計段階においてRの値をR=0.4とすることで旋盤チップの取り換えを行わずに、加工することができ、工数削減によるコストダウンにつながります。